MENU
NPO新潟県ITコーディネータ協会
更新型ワードプレスでウェブサイトを構築します
新潟のカフェを投稿できるSNSサイト
飯山線が繋ぐ十日町そばと信州そば
すすめ!ワークライフバランス

トラストラボについて

ごあいさつ

こんにちは。
トラストラボ株式会社 代表の 河合 里美(かわい さとみ) です。
わたしたちは「お客様とともに豊かになる」という想いを胸に、十数年にわたりウェブ制作やITサポートを続けてきました。
 
最近は、生成AIやクラウドの力を借りて “ちょっと先の便利さ” をもっと身近にする取り組みに力を入れています。
こうした試行錯誤を通じて、自分たちが体験した「うれしい変化」を、地域の企業や仲間のみなさんにも広げたいと考えています。
 
DX(デジタル変革)は難しい言葉に聞こえるかもしれませんが、実は “毎日の仕事を少しだけ楽にする小さな工夫” の積み重ね。
その一歩を踏み出すお手伝いを、わたしたちトラストラボがサポートいたします。
 
これからも、テクノロジーをやさしく翻訳しながら、皆さまと一緒に豊かさを育んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2025年5月
トラストラボ株式会社
代表取締役 河合 里美

基本情報

設立2010年
資本金6,000,000円
代表取締役河合里美
法人番号2110001021503
適格請求書発行事業者登録番号T2110001021503
事業概要ウェブ制作事業
ウェブ制作支援事業
DX伴走支援事業
基本情報

代表プロフィール

所属 
特定非営利活動法人新潟県ITコーディネータ協会 渉外広報会員理事
公益財団法人にいがた産業創造機構 専門家登録
新潟県農業経営・就農支援センター 専門家登録
十日町ロータリークラブ所属

保有資格
ITコーディネータ (ITC認定者番号 9020182018C)
G検定 JDLA Deep Learning for GENERAL 2024 #2 https://x.gd/J9Igm
DX推進パスポート1 https://x.gd/ft2H3
ファイナンシャルプランナー3級
コーチングプレイス認定コーチ
第二種情報処理技術者
上級ウェブ解析士(2015)

講演・その他支援実績
DX支援実績はこちら

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

(外務省ウェブサイトより引用 2022年12月8日)

SDGs取り組み紹介

ペーパーレスの徹底

PDFやクラウドなどITを活用することで、ペーパーレス化を行い二酸化炭素排出の抑制に取り組みます。

オンライン会議の採用

Zoomやスカイプ、LINEビデオ通話などを駆使し自動車などの移動を極力回避することでて二酸化炭素排出の抑制に取り組みます。

事務所スペースの効率化

毎日の自動車通勤をなくすことで二酸化炭素排出の抑制に取り組みます。

ITコーディネーター活動によるDX支援

ITコーディネーター活動でDX支援に取り組みます。DX支援活動内容はこちら

ワードプレス制作サポート

誰でも柔軟に働くことができる仕組みづくりの一助としてウェブサイト制作のノウハウを活かした支援に取り組みます。