トラストラボのスタッフは二人でいずれも女性です。時々協力していただく方もスキルを持たれた主婦の方がほとんどです。
kawai(提案・企画/デザイン・制作)
IT系取得資格:
- ITコーディネーター(認定No. 9020182018C)
- (公財)にいがた産業創造機構 登録専門家
- Google「デジタル マーケティングの基礎」認定証 ID: FLE EA7 GA4
- 上級ウェブ解析士(2015年取得)
- 第二種情報処理技術者
経歴:情報系の専門学校をでてプログラマーになりました。専業主婦時代の趣味が高じてウェブサイト制作を在宅ワークをするようになり、現在は法人として切り盛りしています。なるまでストーリーはこちら
趣味:ほぼ健骨体操と化しているジャズダンス、日本舞踊(花柳流)
yamamoto(デザイン・制作)
IT系取得資格
- ITパスポート
- 初級ウェブ解析士
- ITILV3 Fundation
趣味:フラダンス 好きな食べ物:チーズ
ママ人財とは:「柔軟な働き方の中で仕事と生活を両立したい女性たちと地元で人財を開拓したい企業をつなぐ」をコンセプトにママ会員さまの自己アピール欄と企業会員さまの発注情報を新潟県内の市町村別に探せ、お互いに直接コンタクトが取ることができる仕組みを特徴としたサイトです。(2016年開設300会員程度)(公式サイト:https://mama-jinzai.com/niigata/)ママ会員さまの登録は無料、企業会員さまには実態確認のため現在事項証明書のご提出と課金をさせていただきました。現在は、開設当初ボランティアで行っていたマッチングのコーディネートは業務多忙のため現在行っておりません。既出の情報がある場合のみご紹介している状況です。現在サイトは休止しています。(2019年11月)
これをやってみてわかったことは企業というのは在宅にいるママさんに「ちょっとした仕事を手ごろなお値段でやってほしい」ということでした。非常にニーズがあります。また在宅には、大変優秀でスキルを持ったママさんがたくさんいらっしゃるというのもわかりました。しかし課題はマッチング。業務の受発注面が課題でした。
すぐに5Gの時代に入り新たなビジネスや方法が生まれると思います。ここら辺の解決もできるかもしれません!