オンラインで完結するホームページ制作【 特長とご相談から運用までの流れ】


こんにちは!河合です。このご時世、テレワークが推奨されています。そこでトラストラボでもホームページ制作などをご依頼の際、オンラインで完結できる制作の流れをまとめてみました。お近くの方は直接お伺いしてのご挨拶やお打合せも併せて行うハイブリッド形式でも承ります!
目次
特長

ここではトラストラボで今まで取り組んできた実績からの特徴をご紹介します。
- まず特にご要望がない限りホームページはワードプレスという更新型のシステムで制作させていただいています。このためブログやFacebookなどの更新経験があれば、基本的にどなたでも更新や管理を簡単に行うことができます。また公開後には併せて操作説明や運用時の電話サポートなども行っておりますのでご安心ください。
- 次にデザインについてですが、クールなデザイン、とんがったデザインは不得手です。どちらかというとスタンダードでご商売に違和感のない明るいデザインを心掛けています。制作実績はこちら→
- また高品質な日本製の有償テーマを取り入れてバージョンアップやデザイン品質の補完もしています。
- さらにセキュリティには気を付けています。管理画面のログイン時、お問い合わせメールフォーム、その他必要十分にセキュリティ機能を盛り込んでいます。セキュリティホールを狙われる被害事例の多くはバージョンアップがされていないという原因です。そのため自動的にバージョンアップするプラグインも取り入れています。
流れ

オンラインで完結できることを目的にした流れをご説明します。お近くの方はハイブリッドで行うことも可能です。
文章だけでは分かりづらいことも多いかと思います。サポートしますのでお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご相談・打合せ方法
- お電話:025-761-7858
- Zoom:会議室のURLをお知らせします。ZOOMダウンロード
- お問い合わせメールフォーム
ご相談

今まで一番多いご要望は「自分で更新したい!」でした!数年前と違って今では社内で更新することが当たり前になりつつあります。伝わる熱量に違いが出る場合もありますのでトラストラボではお勧めします。
またイメージしている参考サイトがある場合はぜひご提示ください。
今までのご相談例
「スタッフでも更新できるようにしてほしい」「好きな写真は貼れる?」「ブログとかやりたい」「採用に困ってるんだよね~」「放っておいたらデザインがダサくなっちゃって…」「こんな感じのサイトがいいんだけど…」「分かりやすくシンプルにして」などがあります。
お見積
ご相談内容を受けてお見積書をメールに添付してお知らせします。
ご発注
お見積内容にご承諾いただけましたらご発注の旨をメールでご返信ください。
初回のお客様には恐れ入りますが一律3万円を着手金としてお願いしております。
サーバー・ドメインご契約
さくらインターネットでサーバーとドメインをご契約ください。
月額524円の以下のプランをご契約ください。充分品質の高いサーバー仕様となっています。
さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)
例 サーバー名 kaisyamei.sakura.ne.jp ドメイン名 kaisyamei.com
分かり難い場合はサポートしますのでお問い合わせください。
ワードプレスインストール

ワードプレスとはホームページを更新管理しやすくしたコンテンツ管理システムです。世界では6割、日本では8割と大変よく使われていますす。
ワードプレステーマ設定

ワードプレスはテーマというテンプレートを必ずインストールする仕組みになっています。
無料のものを修正して提供する業者さんもいます。
修正することでプログラムのバグ(誤り)が発生し、セキュリティホールを作ったりバージョンアップによって上書きされてしまい見た目が崩れてしまった…ということがありますのでトラストラボでは極力行いません。その代わりテーマに特化した専門性の高い日本製有償テーマをインストールしご提供しています。
素材ご提供
お客様がお持ちのロゴや写真、イラストなどの画像や、文章をご提供ください。この段階から「うちはどんな会社だろうか?」と改めて考えるきっかけになることが多いようです。新たな発見もあり楽しい作業といわれています。
よくある素材
- 会社基本情報
- 社長のご挨拶文・写真
- 企業理念
- 事業内容
- 商品情報(商品説明・価格・送料)
- 社内行事写真
など掲載したいものをご提供ください。
共有方法は?
以下は手軽で無料の共有ツールです。サポートしますのでお気軽にお問い合わせください
ホームページ制作
こちらで鋭意制作に入ります。随時メールやZoomでお伺いすることもありますのでご協力をお願いいたします。
ご検収
内容にもよりますがある程度できた段階でご検収を行っていただきます。
修正対応

なるべく柔軟にご要望を吸収させていただきます。
しかし制作やセキュリティ、そして運用を見越した更新管理の都合も含め、お応えすることが難しい場合もあります。代替案もご相談させていただきながらご満足に近づけていきたいと考えていますのでご協力をお願いいたします。
公開
修正が完了しましたらお客様に判断をいただき公開します。
SSL設定
SSL化(https://)の設定を行います。

SSLとは、インターネット上のデータを暗号化し、盗聴や改ざんを防ぐ仕組みです。URLが「https」から始まり、アドレスバーに鍵マークが入ります。ご訪問されるお客様も安心です。
※公開と前後する可能性もあります。
操作説明

オンラインで完結の流れにご協力いただいたお客様には操作説明書を無料進呈します。
それに沿いながらZoomで更新方法をお伝えします。
運用

運用が始まっても「ログイン方法がわからなくなった!」「操作方法を忘れてしまった!」などご質問をお受けします。いつでもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・ご相談・お見積
お電話の場合でも追ってメールでのご連絡をお願いします。
- お問い合わせメールフォーム
- お電話:025-761-7858
- Zoom:会議室のURLをお知らせします。ZOOMダウンロード
- スカイプ
などが手軽です。
よくある質問
価格について
- 制作費用:お見積
- 年間保守管理サービス:バージョンアップ、バックアップ、その他電話サポートなど
- 定価 5,000円/月~ → オンライン完結の場合 3,000円/月~ ※NPOや個人様はご相談ください
- サーバー年間費用:524円/月(お客様でご契約いただき直接さくらインターネットへお支払いください)
- ドメイン年間費用:.comの場合1,886円/年 .jpの場合3,982円/年 .co.jpの場合 11,000円/年(お客様でご契約いただき直接さくらインターネットへお支払いください)
地域や商圏規模によっても異なると思いますのでよくわかりません。
トラストラボに限ると
- スタンダードな企業サイトは30万円前後~
- オンラインショップは50万円前後~
- 有志団体や個人様の場合15万円程度~
が一番多い価格帯です。難易度やボリュームでお見積します。
Load More
制作について
はい。引っ掛かります。
Googleのキーワードプランナーなどでキーワードの調査を行います。検索されている言葉を用いてライティングします。
併せてお知り合いからたくさんリンクしていただいてください。現実の世界と同様で自治体や有名な会社などからリンクをされていると評価が上がります。
その他評価にはドメインの歴史(古さ)や記事の更新頻度、お役立ち度などが関連します。
最近では固有名詞の場合2週間もあればヒットするようになります。
特段お急ぎでなければ着手してから1~3か月ほどです。